物件価格以外にかかる諸費用


物件価格以外にも諸費用が掛かります。
この諸費用、以前は住宅ローンの借入金に含めて借りることが数年前まで出来ませんでした。
住宅購入の時に現金で持っておかないといけないお金だったのですが、最近では諸費用を一緒に貸してくれる銀行が多くなりました。

イオン銀行
ソニー銀行
楽天銀行
auじぶん銀行
ジャパンネット銀行
など

諸費用の対応可能な内訳は各会社で異なるので比較して見てください。

この諸費用結構掛かるんです。物件の価格で大きく変わるのでざっくり言うと
物件価格の
新築 3~7%
中古 6~10%
と言われています。

上位サイトのシミュレーションを比較してみて、京都不動産NETの諸費用概算シミュレーションが凄くわかりやすかったですよ。

借入金額 1000万 ⇒ 約148,8万円
     2000万 ⇒ 約227,7万円
     3000万 ⇒ 約306,6万円
     4000万 ⇒ 約385,5万円
これぐらい大きめに考えておくと、余裕がありますね。後で足りないなんてこともなくなるでしょう。

目次

住宅購入に必要な主な諸費用

購入する物件により必要ないものもありますので、全部覚えなくてもなんとなくこんな感じなんだと覚えておいてくれれば大丈夫ですよ。

・手付金  

売買契約をするときに、買主が売り主に支払うお金のこと
これがあることで、売買契約を解除できる。(違約金として払うので戻ってこない)
売主側からのキャンセルなら返金してもらえます。
手付金は費用の一部なので最終的には物件価格に充当されます。

印紙税

契約書に貼る印紙代です。印紙は売主や仲介業者が用意してくれると思いますが、念のため確認しておきましょう。

・仲介手数料

不動産会社が直接販売する場合は必要ありません。
契約後、ローンが組めなかったときはどうなるのかとか支払い方法、支払時期など業者によって異なるので、担当営業マンと確認しておきましょう。

・不動産取得税

購入した最初だけ払う税金です。忘れたころに通知が届きます。
要件を満たしていれば軽減される場合もあります。
申告期限や手続き方法が違うので、事前に確認しましょう。

・固定資産税・都市計画税

こちらについても要件を満たせば軽減される場合があります。
これから毎年払うことになるので、事前に金額を確認しておきましょう。

中古住宅の場合、初年度分は日割り計算で払わないといけない場合もあるので、どのように払うのか担当営業マンに確認しましょう。

・登記費用
登録免許税・司法書士報酬も含まれます。

・火災保険・地震保険
万が一の時に備えて、加入するのが一般的です。

・ローン保証料・事務手数料

ローン保証料とは、保証人を保証会社に依頼する際にかかる費用です。
ローンを組む会社でローン保証料+事務手数料の合計金額が違いますのでチェックしておきましょう。

・引っ越し費用

見積もりを取っていくらかかるのか事前に確認しておきましょう。
それ以外にもカーテンや家具や買うものもたくさんあるでしょうから、「お金がない!」なんてならないように気を付けてくださいね。

・水道加入負担金

新築の場合、物件価格に入っている場合と別途払わないといけない場合があります。
自治体によって金額も異なりますので、確認しましょう。

まとめ

物件以外にも意外と掛かるのがお分かりいただけたでしょうか。

購入金額の設定は無理をせず頭金も無理に入れずに余裕をもって、購入後に使えるお金は残しておきましょう。

事前に知っているのと知っていないのでは営業マンとのやり取りで慌てなくて済みます。

契約前に確認事項を担当営業マンに確認しておきましょう。

言った言わないでもめないように、書面で残しておくことをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次